石企画が立案する同人乙女向けゲーム『Pray Quartz』の情報ブログ。
No.8
2010/12/05 (Sun) 22:56:25
デフォルメミニキャラ制作にも飽きてきた所で、
立ち絵の制作作業にいそいそ入っている毎日ですこんばんは!!
現段階で、
紅、蒼、三波、春樹
の立ち絵は形になりました〜!!
次は2年組を制覇して、来週までには1年組も大人組も仕上げたいな〜
あと、普通にお絵描きしたいです。
ゲームの画面上で使う物は、クオリティーを重視して
私の精一杯の集中力を注いでいるので、
一人あげるごとに死ぬほど疲れるので、
こうがつがつっとお絵描きしたいので、
年賀状をいっそのことこいつらにしてしまおうかと考えている次第です。
まあ、その前に頑張って立ち絵仕上げます。
メインキャラだけでもあと8・・・人・・・・・^q^
立ち絵の制作作業にいそいそ入っている毎日ですこんばんは!!
現段階で、
紅、蒼、三波、春樹
の立ち絵は形になりました〜!!
次は2年組を制覇して、来週までには1年組も大人組も仕上げたいな〜
あと、普通にお絵描きしたいです。
ゲームの画面上で使う物は、クオリティーを重視して
私の精一杯の集中力を注いでいるので、
一人あげるごとに死ぬほど疲れるので、
こうがつがつっとお絵描きしたいので、
年賀状をいっそのことこいつらにしてしまおうかと考えている次第です。
まあ、その前に頑張って立ち絵仕上げます。
メインキャラだけでもあと8・・・人・・・・・^q^
PR
No.7
2010/11/03 (Wed) 15:30:36
先日、システムの確認と、ゲーム画面についての会議をしてきました。
私デザイン力が皆無なので、
ゲーム画面のデザインは相方に任せてしまっていて申し訳ない!!
でも、
「画面デザインが良くてテンションが上がる」
という共通概念のもと、制作してもらってます。
そのぶん立ち絵とかもろもろやります。
あとハロウィン何かやりたかったのでそのうちこそっとうpするかも。
会議の最中、ハロウィン落書きをしていて、
相方にも絵を描いてもらったんだけど、
改めて、自分が考えたキャラを人に描いてもらうのが嬉しいってことがわかった。
強奪してきた絵を糧に頑張る!!
私デザイン力が皆無なので、
ゲーム画面のデザインは相方に任せてしまっていて申し訳ない!!
でも、
「画面デザインが良くてテンションが上がる」
という共通概念のもと、制作してもらってます。
そのぶん立ち絵とかもろもろやります。
あとハロウィン何かやりたかったのでそのうちこそっとうpするかも。
会議の最中、ハロウィン落書きをしていて、
相方にも絵を描いてもらったんだけど、
改めて、自分が考えたキャラを人に描いてもらうのが嬉しいってことがわかった。
強奪してきた絵を糧に頑張る!!
No.6
2010/10/29 (Fri) 06:30:00
No.5
2010/10/07 (Thu) 03:45:13
今日のうp分で、女子含め、主要キャラクターすべてのうpが完了しました。
着実に設定も決まってきていて、本当に制作側もドキドキしてます。
あと、見ていただいてる人によって、
第一印象で好きなキャラクターがさまざまなんですが、
キャラクターを見て「この子がいいなー」と言ってもらえるだけで、
こんなに嬉しいものなのかと。
頑張るパワーがもらえるんだよな。うん。
ちなみに私は、全員の親になった気分なので、
誰が好きとか、そういうのがなくなってきました。
もうなんていうか、子供の成長を見守る親の気分。
主に、親が働かないと、育たないんですけどね←
が、頑張ります。一人前のゲームキャラクターにするぞ!!
各キャラクターの家族構成なんかも決まってきていて、
若干シナリオに関わってくるキャラクターもいるので、
その子達は、キャラクターのページにはのっていませんが、
またいずれ、お見せできる機会が設けられればと思います!!
さあ、今日は寝よう。
着実に設定も決まってきていて、本当に制作側もドキドキしてます。
あと、見ていただいてる人によって、
第一印象で好きなキャラクターがさまざまなんですが、
キャラクターを見て「この子がいいなー」と言ってもらえるだけで、
こんなに嬉しいものなのかと。
頑張るパワーがもらえるんだよな。うん。
ちなみに私は、全員の親になった気分なので、
誰が好きとか、そういうのがなくなってきました。
もうなんていうか、子供の成長を見守る親の気分。
主に、親が働かないと、育たないんですけどね←
が、頑張ります。一人前のゲームキャラクターにするぞ!!
各キャラクターの家族構成なんかも決まってきていて、
若干シナリオに関わってくるキャラクターもいるので、
その子達は、キャラクターのページにはのっていませんが、
またいずれ、お見せできる機会が設けられればと思います!!
さあ、今日は寝よう。
No.3
2010/10/02 (Sat) 03:28:09
Storyにssを追加しました!!
おにゃのこのキャラグラ素材も同時進行で進めてます。
ssは、頭から読んでくださった人はおわかりいただけると思いますが、
お話が繋がっていってます。
タイトルで前に書いてあるキャラクター目線の物語で、
後ろに書いてあるキャラクターが次の話の語り手という、リレー形式です。
幼馴染組で初めと終わりを埋めたかったので、
紅にトップバッターを飾ってもらいました^^
ということは、蒼が最後ということですね。
ssは中に入ると名前表記にしてありますが、
タイトルは、「生徒会長とカウンセラー」のように、
彼らを象徴する言葉を選んでタイトルの代わりとしています。
そしてお話は全員が全員というわけではないですが、
「こいつ何考えてるんだろう」とか、
「こいつちょっと苦手」みたいな関係で組んでます。
どっちか一方の時もあれば、
両方で「ええ…苦手」と思っているキャラもいるように
リレーできるんじゃないかなと、暗中模索中です。
実はこうやってお話を書いている方が絵を描いているときより
幾分か気持ち穏やかに、肩の力を抜いて作業できます。
頭はつかうんだけど、体力使わないっていうか。
作画っていう「仕事」と妄想を文字にするっていう「作業」の違いかな…
どうも絵を描いていると肩が凝っていかん。
日々の妄想力がこうやって活かされていけば良いなと、
最近はよく考えるようになりました。
おにゃのこのキャラグラ素材も同時進行で進めてます。
ssは、頭から読んでくださった人はおわかりいただけると思いますが、
お話が繋がっていってます。
タイトルで前に書いてあるキャラクター目線の物語で、
後ろに書いてあるキャラクターが次の話の語り手という、リレー形式です。
幼馴染組で初めと終わりを埋めたかったので、
紅にトップバッターを飾ってもらいました^^
ということは、蒼が最後ということですね。
ssは中に入ると名前表記にしてありますが、
タイトルは、「生徒会長とカウンセラー」のように、
彼らを象徴する言葉を選んでタイトルの代わりとしています。
そしてお話は全員が全員というわけではないですが、
「こいつ何考えてるんだろう」とか、
「こいつちょっと苦手」みたいな関係で組んでます。
どっちか一方の時もあれば、
両方で「ええ…苦手」と思っているキャラもいるように
リレーできるんじゃないかなと、暗中模索中です。
実はこうやってお話を書いている方が絵を描いているときより
幾分か気持ち穏やかに、肩の力を抜いて作業できます。
頭はつかうんだけど、体力使わないっていうか。
作画っていう「仕事」と妄想を文字にするっていう「作業」の違いかな…
どうも絵を描いていると肩が凝っていかん。
日々の妄想力がこうやって活かされていけば良いなと、
最近はよく考えるようになりました。
[1]
[2]